ペット飼育の基準

こんにちは!アスシア不動産です。

本日は賃貸物件でペットを飼育する注意事項など

詳しく見てきたいと思います(^^)/

はじめに

左近、ペットブームによりワンちゃんや

猫ちゃんを家族の一員として迎える方が

増えました。

賃貸アパートや賃貸マンションでペットを

飼育する場合、どのような費用が掛かって、

どのようなことに気を付ければいいのでしょうか。

またどのようなペットを飼って良いのかなどなど

ペットを飼育する予定の方必見です!!

賃貸物件で飼育できる動物とは?

ただワンちゃんやネコちゃんとは

言ってもサイズや犬種等によって飼育できる、

できないがございますので把握しておきましょう。

賃貸物件で飼育する場合のワンちゃんのサイズ感と種類

チワワ、パピヨン、ミニチュアピンシャー・シュナウザー・

ダックスフント…etc

小型犬の定義:体重~10㎏未満

フレンチブルドック、コーギー、ボーダーコリー、

ビーグル、柴犬、ブルドッグ…etc

中型犬の定義:体重10㎏~20㎏未満

ゴールデン・レトリーバー、シベリアン・ハスキー、

ドーベルマン、チャウ・チャウ、グレート・デーン、

秋田犬、セント・バーナード…etc

大型犬の定義:体重20㎏以上

※但し、体重や体高で小型犬や中型犬の明確な定義は決まっていないみたいです。

しかしネコちゃんは賃貸物件においてサイズや

種類はあまり気にしなくてもほとんど問題ありません。

物件の規約に定めるサイズや体高さ厳守すれば飼育可能となります。

但し、トラやライオンはダメですけどね笑

後ほど説明します。

マンションのペット規約を把握しよう

賃貸物件で取り決めのあるサイズ感はや下記のとおりです。

小型犬が飼育可能な場合

・体高が50㎝未満かつ体重10㎏未満

こちらが目安となります。

しかし物件によっては体高60㎝未満や

体重15㎏未満の場合などもございます。

また1匹までのところもあれば2匹まで

飼育可能な場合がございますので、

しっかり物件の管理規約をチェックしましょう!

分譲賃貸マンションの場合も同様ですが、

大家さんの意向により建物の管理規約よりも

厳しい条件を定められるケースもございます。

建物自体の管理規約が犬・猫2匹までなのに、

お部屋は1匹までや猫NGなどお部屋に

よって条件が異なる場合があるので随時確認が必要です。

中型犬や大型犬については滅多に飼育できる

共同住宅が少なく、サイズや体重の規約もまちまちです。

都度管理会社へ相談が必要です。

筆者の経験上、ペット可の物件は普通の物件の数に比べ10分の1以下で、

型犬や大型犬飼育加の物件はさらにそこから20分の1程度しか無いイメージです。

マンションタイプでは猫飼育可物件についても犬飼育より少ない傾向にあります。

理由としては爪とぎなどで建具や設備に爪跡が残ることです。

しかし、アパートタイプでは猫飼育可物件の方が多い傾向にございます。

理由としてはアパートタイプの防音性が低く犬が吠えると近所迷惑になる可能性があるからです。

いずれもメリットデメリットがありますが、とにかくペット飼育可で条件に合った物件を探すのは難しくなります。

ウサギは飼育できるの?

稀にこのようなお問い合わせをいただくことがございます。

実を言うとうさぎやハムスター、リス、小鳥などは小動物扱いとなるので、

賃貸借契約上は不可と謳っておらず、都度大家さんへ確認が必要となります。

無断で飼育してしまうと退去させられるケースもございますので

無断で飼育することはやめておきましょう。

その理由としては様々なシーンで近隣への迷惑になる可能性あります。

例えばウサギであれば飼育したことのある方は分かると思いますが、

柱やコンセントをかじって壊したり、

穴を掘る動物なのでフローリングなどボロボロになる可能性もございます。

不在中コンセントをかじって火事になる恐れもあります。

ハムスターやリスなども体が小さいため、

不意に逃げてしまってバルコニーから近隣の住居に侵入して、

万が一そこの住人がアレルギー体質だったりするとトラブルに発展します。

観賞用の熱帯魚などは良いと思いがちですが、

場合によっては水槽の重量が100㎏以上する場合もあるため床が沈む可能性があります。

また、地震などで倒れてしまうと下の階へ漏水被害が出てしまうことも・・・

懸念されることはたくさんあるため、

飼育する場合は必ず大家さんの許可をとりましょう!

飼育してはいけない動物とは

共同住宅では必ず飼育してはいけない動物がございます。

どのようなものでしょうか。以下のような動物があげられます。

・毒蛇、毒クモ、毒カエルなど「毒」がある生物や動物

・トラ、ライオン、熊などいわゆる「猛獣」とされている動物

これらは賃貸借契約上、必ず条文へ定められており飼育は不可となります。

理由は説明しなくても分かるかと思いますが、

毒系の生物や動物は逃げてしまうと大変危険で近隣住人の迷惑、

トラブルになる可能性が大いにあります。

場合によっては警察沙汰になりますので絶対に飼育しないでください。

それこそ猛獣が逃げ出してしまうと100%警察沙汰です。

当然、猛獣とは異なりますが馬や牛、

キリンなども現実的ではないので屁理屈は言わないでください、、、

トラやライオンを飼育したいのならば、

外国の豪邸で飼育してください、、笑

爬虫類でもトカゲや無毒の生物は飼育しても良いかと

勘違いされる方もいらっしゃいますが、

グレーですのでそこは自己責任でお願いします。

補足ですがUR都市機構の物件であれば、

小動物の飼育が可になっているケースもございます。

諦めるのはまだ早い!

実は分譲タイプの賃貸マンションで、

大家さんの意向でペット飼育がNGでも、

場合によっては飼育の許可をいただけるケースがございます。

例えば老犬や老猫でほとんどお部屋にダメージが残らない可能性がある場合や、

なかなか決まらない物件だけどペット飼育を許可すれば決まるなど。

しかし、ハードルは比較的高く仲介会社の営業マンがそこまでして探してくれるのか、

物件というよりもその仲介会社の営業マン次第というところがございます。

分譲タイプのマンションを1件1件電話で確認する必要があるため、

少々時間はかかりますが、根気のある営業マンにお願いした方がいいですね!

ペット飼育の際の契約条件

ペットを飼育する際に8割以上の確立で敷金1ヶ月~2ヶ月分上乗せさせられます。

これは退去時の特別清掃費用などに充てらます。

例えば排出物等で取れなくなった消臭費用や、

ペット飼育による建具や設備の補修です。

また契約によっては「敷金償却」などの措置をとる物件もございますので、

契約前に必ず確認してください。

敷金償却は通常のクリーニング費用は含まれず

別途請求されるケースもございますのでお気を付けください。

また、入居審査時、もしくは契約時に以下書類が必要となります。

・ペットの写真

携帯カメラの写真、ポラロイド写真など鮮明であれば問題ございません。

多頭いる場合は各ペットの写真を1枚ずつ用意する必要ある場合もございます。

・ワクチン接種の証明書

猫も犬も必ず必要となります。

かかりつけの病院で独自に発行しているため、

決まった書式等はございません。

万が一なくしてしまった場合は病院へご相談ください。

・犬鑑札、狂犬病予防注射済証

犬を飼育する場合に必ず必要となります。

こちらは1年に1度接種するよう法律で定められており、

よっぽどの理由がない限り提出は必要となります。

また入居してから1年毎に求められる場合もございます。

最後に

いかがでしたでしょうか。

ペットは家族の一員です。

飼育するためにはマンションの規約などしっかり守り、

安心して過ごせるよう手続きを忘れずに行ってください。

ワンちゃん、ネコちゃんかかわらずペットを飼育する場合には、

トラブルにならないよう契約条件や大家さんの

許可を必ず入居前に確認してください。

入居後に飼育する場合も迎え入れる前に必ず申告するようにしてください。

申告せずに管理会社や大家さんにバレてしまうと

即日退去や罰金の対象になることがございます。

隣人が知らない間にクレームを入れて

バレるケースもあるので変なことは考えないことです、、笑

楽しいペットライフを送りましょう!